crochet

花瓶の下に敷く布、なんて言う?

以前紹介したモチーフを4枚つなげて、「花瓶の下に敷く布」をつくりました。 モチーフをつなげる前にアイロンをかける つなげる前に、四隅の角をまち針でとめて、アイロンでスチームをかけました。 編み目がきれいになっ...
trying

同じモチーフを糸を変えて編んでみた

以前モチーフのケースを編んだときに、もっと細い糸と針で編んだらどうだろうと思ったことを思い出し、コットン糸で同じモチーフを編んでみました。 前回編んだモチーフが左で、今回編んだモチーフが右です。 使用した針の違...
book

買ってよかった『すてきにハンドメイド 7月号』

7月号を購入してみた理由 最初の気になったきっかけは、TVの放送「ギャザーのロングワンピース」の回でした。 ワンピースの全体のデザインや、腰の部分が紐になっていて、調整できるところ(妊婦さんでも着れる)がいいなーと思い、気...
crochet

ベビー用おもちゃ「ロケットの鳴き笛」

以前、つくった「赤ちゃん用のガラガラ」が「自分の周りで好評だった」&「材料がまだ残っている」ので、もうひとつ別の赤ちゃん用のおもちゃを製作しました。 参考書籍 今回も『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ...
trivia

【見分けがつかない】かぎ針を比較する

見た目そっくりなかぎ針をそれぞれ比較してみました。 ・「DAISO」と「Seria(セリア)」「クロバー」のグリップ付かぎ針 ・「クロバー」と「チューリップ」、「Seria(セリア)」「Watts(ワッツ)」の両かぎ針 ...
crochet

赤ちゃん用のガラガラを手作り【かぎ針編み】

知り合いのお子さんと遊ぶために「ガラガラ」をかぎ針で編んでみたので紹介したいと思います。 参考書籍(編み図) 『かぎ針で編む ベビーのためのファーストトイ』に紹介されている「車の形をしたガラガラ」の編み図を参考にし...
knitting

同じ糸、縞模様でも印象が違っておもしろい

前にも少し紹介しましたが、小さなクロス(消毒液ボトルの下に置く用)を2枚作成したので、まとめて紹介したいと思います。 使用した材料・用具 今回使用した糸は残念ながら生産終了してしま...
knowledge

かのこ編みの編み方【棒針編みのきほん】

今回、1目かのこ編みと2目かのこ編みをそれぞれ編んでみたので、初心者の方向けに、編み方を紹介したいと思います。 表編みと裏編みの組み合わせでできるので、初心者でも簡単に編むことができます。 表編み・裏編みがわからない場合はまず...
trivia

どちらが人気?棒針編みとかぎ針編み

ブログ数 昨日『にほんブログ村』というサイトにこのブログを登録してみようと思い、カデコリ選択をしていたところ、気になったことがありました。 カデコリ名の後ろに書いてあるブログ登録者人数をみてみると…… 棒...
knowledge

ニットの丸まりをとる方法

Before 以前行った「細い横縞模様を編む方法」で、小さなクロスをつくりました。 ただ困ったことに、メリヤス編みで作成したせいで、上下の端が内側に丸まってしまいました……。 今回はこの丸まりをとる方...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました