yarn

コットン糸を編み比べてみた【ダイソー・セリア・ハマナカ】

メリヤス編みのニッタオルを3種類のコットン糸で編み比べしてみました。 「それぞれどのような違いがあるのか」 「ハマナカ ポーム ベビーカラーは100均一のコットン糸で代用可能か」 実際に編んで、記事にまとめてみました...
yarn

全部編んだからわかる!【ハマナカ 世界のコットン】全5種類レビュー

無料編み図で、世界のコットンシリーズ全5種類のニッタオルを編みました。 今回はそれぞれの特徴をまとめてみましたので、糸選びの参考になれば嬉しいです。 世界のコットンシリーズ一覧 上段左:インドストレート、上段右:アメ...
crochet

【ペルーグランデ】で編む2種類のニッタオル

ハマナカの世界のコットンシリーズのひとつである「ペルーグランデ」で、 雰囲気のちがう2種類の「ニッタオル」を編みました。 かぎ針編みのニッタオル これまで作成したニッタオルの中で1番厚手に仕上がりました。 ...
knitting

【エジプトテープ】で編むニッタオル

今回は「世界のコットン エジプトテープ」を使ってニッタオルを編みました。 編みやすく模様編みが映えるいい糸だなと思いました。 編み図 AMU-779「エジプトテープで編む 三角模様の1玉ニッタオル」 わたしは楽...
trivia

2024年ふりかえり【ブログと編み物】

2024年も残りわずか。 このブログ「編み物サイト 糸を編む」と、つくってきた編み物について、 振り返りたいと思います。 ブログについて 今年の2月からはじめたこのブログ。 基本このブログは、編み物のことをメ...
knitting

【アメリカループ】で編む実用性バツグンなニッタオル

今回は「世界のコットン アメリカループ」を使ってニッタオルを編みました。 つくるのに苦労しましたが吸水性の高いニッタオルにぴったりな糸でした。 編み図 AMU-781「アメリカループで編む 水玉模様の1玉ニッタオル」...
knowledge

《必要最低限》棒針編みの編み方【棒針編みのきほん記事まとめ】

これから棒針編みをはじめたい!という初心者の方向けに、これまでアップした棒針編みの記事をまとめました。 個人的に編み物の初心者向け解説は、細かすぎて難しいと感じることが多かったので、 作品を完成させるために最低限の必要な知識だ...
trivia

手編みのハンカチ「ニッタオル」のメリット・デメリット

これまでたくさんのニッタオルを編んで、使って感じた「ニッタオル」のメリットとデメリットについて記事にまとめました。 ニッタオルのメリット 市販では手に入らず、つくるコスパもいい セーターやマフラーなど、多くのニットは既製...
knitting

ニッタオル、棒針で編む?かぎ針で編む?両方で編む!

毛糸の質がよく、デザインに凝ったお気に入りのニッタオルができました。 編み図 書籍「手編みのハンカチ ニッタオル101」の編み図”No.21”を見て作成しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e...
crochet

セリアの毛糸でつくるニッタオル【100均】

100円ショップ「Seria」のコットン糸を使って、ニッタオルを2枚編みました。 2枚合計で、材料費は330円。 環境にもおサイフにも優しいニッタオルです。 きらめきコットンのニッタオル 1枚目は、本体...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました