編み終わりの基本的な方法である「伏せ止め」と「糸始末」の方法を写真で、紹介します。
これから棒針編みをする方の参考になれば幸いです。
伏せ止め
伏せ止めは、編み終わりにもっとも使われる方法です。
伏せ止めをすると、伸縮性がなくなるので、伸び止めにもなります。
① 表目を2目編みます。
② 左針を1目め(右端の目)に入れます。
③ 1目めを2目めにかぶせて針から外します。
④ 1目めを外したところです。
⑤ 「表目を編み、前の目をかぶせる」を繰り返します。
⑥ 最後の1目まで伏せ止めをしたところです。
⑦ 糸端を15センチほど切ります。
⑧ 針を外し、輪に糸端をくぐらせ、引き締めます。
⑨ 伏せ止めができました。
糸始末
編み終わった糸は、目立たないように編み地の裏でからませて始末します。
① とじ針に糸端を通します。
② 残っている糸を編み地の裏側にくぐらせます。
③ とじ針を外し、残りの糸を編み地の際で切ります。
おわりに
今回は、「伏せ止め」と「糸始末」の方法を紹介しました。
編みはじめの方法など、棒針編みの全体像について知りたい方は下記の記事をチェックしてみてください。
コメント