※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
がま口財布がほしいなと思い、自分で作ってみることにしました。
初心者でもつまずくことなく、短時間でつくることができました。
編み図
今回は下記のサイト「あむゆーず」で紹介されている「エコアンダリヤのぺたんこがま口(AMU-701)」をつくりました。
編み図が無料で見られるのはありがたいです。
使用した材料・用具
レシピ通りの材料と用具を準備しました。
使用した糸は「エコ アンダリア」
春夏手芸糸のロングセラー商品だそうです。
発売はなんと1959年!
SNSを見ていても、使っている人が多い印象で、人気の糸なんだなーと思います。
テープ状で、これまで編んできた毛糸とかなり形が違うので、初心者でも編めるのか不安だったのですが、意外と編みやすい。
カラーは23のナチュラルです。
使用した針はかぎ針6号。
金具は「編みつける口金(13cm)」(H207-021-4)を使用しました。
カラーはアンティークです。
作成から完成まで
本体とマチを編みます。こま編みをひたすら編んでいきます。
編み図通りの段数で編みましたが、本体がちょっと大きくなりすぎました……。
次に金具とマチを本体に編みつけます。金具のラベルに取り付け方がのっています。
本体が大きかったせいで、ふっくらしてしまったものの、無事編みつけられました。
糸のラベル裏に仕上げ方がのっており、スチームアイロンをかけると編み地がきれいになると書いてあったので、なかに新聞紙がわりの家にあった紙を入れ、形を整えます。
また特徴として‘水に弱い‘らしいので、家にあった靴用の防水スプレーをふきかけてみました。(専用の防水スプレーも販売されているようです)
防水スプレーをかけることで見た目もきれいになったように感じました。
開け閉めも問題なくでき、小銭がおちることもなさそうです。
実際に使うのが楽しみ!!
コメント