かぎ針編み

crochet

かぎ針で編むベビー用ボンネット

ベビー用のボンネットを手作りしました。 ベビーグッズはデザインがかわいく、テンションが上がります。 「平面の編み図で立体の形がわからないとき」のコツも紹介しているので参考にしてみてください。 完成品 生...
yarn

コットン毛糸比較【100均・ハマナカ】《かぎ針編み》

かぎ針編みで、同じデザインのニッタオルを、違うコットン毛糸をつかって4枚編み、比較しました。 それぞれの違いをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。 《共通》編み図・使用針 4枚とも同じ編み図と針で編んで...
trivia

編み物ポーチの中身【最近編んでいるものとおすすめグッズ紹介】

最近、編み物教室に通いはじめ、まとめて持っていけるように、ポーチに編み物グッズを収納しています。 今回はそのポーチの中身と最近編んでいるものを紹介したいと思います。 A4サイズのポーチ かなり昔に「niko and....
trying

【体験談】編み物教室に行ってきました

今までずっと家でマイペースに編み物をしていたのですが、 勇気とお金を出して、2月から編み物教室に通いはじめました。 今回は、編み物教室の様子や、編んだ作品、行って良かったことを記事にまとめました。 編み物教室を探す ...
crochet

《1玉で編める》ベビーシューズ【かぎ針編み】

今回はベビーシューズに初挑戦。 生後0ヶ月から6ヶ月向けのものです。 靴といっても外を歩く用ではなく、靴下に近いのかなと思います。 編み図 『はじめてでもかわいく作れる かぎ針編みの赤ちゃんニット』の書籍に紹介...
crochet

編み込み模様でイニシャル入りのニッタオルをつくる

今回は編み込み模様にチャレンジ! イニシャル入りのニッタオルをつくりました。 編み図 書籍「手編みのハンカチ ニッタオル101」の編み図”No.64”を見て作成しました。 今回編んだ「M」の他に「R」「S」「K...
crochet

【ペルーグランデ】で編む2種類のニッタオル

ハマナカの世界のコットンシリーズのひとつである「ペルーグランデ」で、 雰囲気のちがう2種類の「ニッタオル」を編みました。 かぎ針編みのニッタオル これまで作成したニッタオルの中で1番厚手に仕上がりました。 ...
knitting

ニッタオル、棒針で編む?かぎ針で編む?両方で編む!

毛糸の質がよく、デザインに凝ったお気に入りのニッタオルができました。 編み図 書籍「手編みのハンカチ ニッタオル101」の編み図”No.21”を見て作成しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e...
crochet

セリアの毛糸でつくるニッタオル【100均】

100円ショップ「Seria」のコットン糸を使って、ニッタオルを2枚編みました。 2枚合計で、材料費は330円。 環境にもおサイフにも優しいニッタオルです。 きらめきコットンのニッタオル 1枚目は、本体...
crochet

余り糸でつくるニッタオル【かぎ針編み】

今回は家にあった余り糸でニッタオルを編みました。 少量の糸で完成できるのがニッタオルのいいところだと思います。 しかし余り糸で編んだための失敗もあったので、そのことを中心に書いていきたいと思います。 参考書籍 ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました