編み物ポーチの中身【最近編んでいるものとおすすめグッズ紹介】

ポーチの中身アイキャッチ trivia

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

最近、編み物教室に通いはじめ、まとめて持っていけるように、ポーチに編み物グッズを収納しています。

今回はそのポーチの中身と最近編んでいるものを紹介したいと思います。

A4サイズのポーチ

かなり昔に「niko and…」で購入。

編み物用に買ったわけではなく、家にあったのでちょうどいいと思って使っています。

A4サイズのかなり大きめのポーチです。

マチもあるのでかなりの容量が入ります(コンパクトさとは無縁!)。

この中に全部まとめて入れています。

中身が見えるのが、個人的にお気に入り。

ポーチの全容

編んでいるもの

まずは編んでいるもの。

最近メインで編んでいるのが、「ベビードレス」です。

だいぶカタチになってきました。

完成にはまだまだ時間がかかりそうです。

ベビードレス作成中

大きいので、折りたたんでポーチに入れています。

折りたたんだ状態

書籍(編み図)

『はじめてでもかわいく作れる かぎ針編みの赤ちゃんニット』

ベビードレスの編み図がのっている書籍です。

編み方の写真もついているのでわかりやすいです。

毛糸

ベビードレスを編むための毛糸。

書籍の指定通り、「ポーム オーガニックコットン100% 無垢綿 ベビー」を使用しています。

25グラム巻もありますが、ベビードレスは大きいので100グラム巻を買いました。

現時点で2玉使用。あと1玉で足りるといいのだけれど。

かぎ針ポーチ

A4サイズのポーチ同様、編み物用に買ったわけではなく、家にあったもので代用。

昔「Francfranc」で購入したクリアのフラットポーチです。

かぎ針ポーチ

かぎ針、はさみ、とじ針、段数マーカー、棒針キャップ、なわあみ針、ポールペン、ふせんが入っています。

個人的に最近買ってよかったなと思ったのが、ラボクリップの「TODOブロックふせん」。

3種類のふせんが入っており、そのうちの1つが半透明になっています。

編み図の上に貼って、目数をメモしたり、「ここまで編んだ」という目印にしたりしています。

書籍に直接書き込みたくない人にオススメです。

そのほか、とじ針、段数マーカー、棒針キャップは下記の記事で紹介しているので気になる方はチェックしてみてください。

ウカンムリクリップ

サンスター文具の「ウカンムリクリップ

本のページを閉じないようにおさえるようのクリップです。

前々から気になっていたのですが、お店でもネットでも通常サイズ(大きい方)の在庫がなく、

なかなか買えなかったのですが、こないだようやく見つけました。

以前の記事で「本に寄り添う文鎮」を紹介しましたが、あちらは重さがあり持ち運びには不便なので、

ポーチにはこちらの「ウカンムリクリップ」を入れています。

さいごに

最近のリアルすぎる編み物ポーチの中身紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

trivia
ブログ更新時はX(Twitter)でお知らせしています。フォローよろしくお願いいたします。
糸を編む

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました