カシミサト

crochet

「エコアンダリヤ」で「ニッポーチ」をつくってみた

ずっと気になっていた「ニッポーチ」を編んでみました。 「ニッポーチ」はエコアンダリヤで編む平べったいポーチです。 失敗した点もふくめて作成の様子を記事にしたので、 これから「ニッポーチ」を編みたいという方の参考になれ...
trivia

ニッタオルおすすめ糸5選【初心者におすすめな編み図もあわせて紹介】

手編みのハンカチ「ニッタオル」を編むことにハマった約1年間。 枚数を数えてみると、合計23枚のニッタオルを編んでいました。 そこで、今回はこれまで編んできた経験から、 ニッタオルを編むのにおすすめしたい毛糸(コットン...
crochet

セリア毛糸「UVコットン100%・ハレルヤ」でハンカチを編む

ジグザグ模様のハンカチ(ニッタオル)をつくってみました。 100円ショップ「Seria(セリア)」のコットン毛糸のレビューもしていますので、 興味のある方は参考にしていただければとと思います。 参考書籍(編み図) ...
crochet

【エコアンダリヤで編む】夏にぴったりなキャスケット

UVカット効果のある夏の定番手芸糸のエコアンダリヤを使って、キャスケットを編んでみました。 参考書籍(編み図) 書籍『大人に似合う、エコアンダリヤのバックと帽子』(朝日出版)に掲載されている 「19 CASQUETT...
knitting

100円ショップ「Watts」の毛糸でつくるハンドタオル

棒針編みでハンドタオル(ニッタオル)をつくりました。 いろいろと苦戦しましたが、なんとか完成させることができました。 100円ショップ「Watts(ワッツ)」のコットン毛糸のレビューもしていますので、 興味のある方は...
crochet

《100均のコットン糸で編む》チューリップ模様のハンドタオル

100円ショップのコットン毛糸を使って、ハンドタオル(ニッタオル)を編みました。 参考書籍(編み図) 『コットン糸で編む 洗える手編みのハンドタオル』(アップルミンツ)に載っている no.23「お花タオル チューリッ...
crochet

《ちょっとそこまでのお出かけに》リフ編みのミニバック

以前練習した「リフ編み」をポイントにした「ミニバッグ」が完成しました。 編み図(参考書籍) 『カワイイ! かぎ針編み 玉編みで お花のような リフ編みコモノ』(日本ヴォーグ社)の 「no.21 マルシェバック」を参考...
crochet

かぎ針で編むくまさん帽子【ベビー用】

男女ともに使いやすい素朴な顔のクマさん帽子を編みました! とてもキュートで、つくって大満足です! 編み図(参考書籍) 『はじめてでもかわいく作れる かぎ針編みの赤ちゃんニット』の書籍に紹介されている 「くま帽子...
crochet

リフ編みでつくる小物入れ【100均毛糸】

今回は「リフ編み」に初挑戦! 練習のため、家にある使いかけの100均アクリル毛糸で、小物入れをつくってみました。 「リフ編み」とは 「リフ編み」はトルコ発祥の編み方です。 かぎ針で編むことができます。 ...
trying

毛糸で作るヘアゴム【3連のお花モチーフ】

自分用とハンドメイド販売用に、3連のお花モチーフのヘアゴムを作りました。 色違いで全5種類です。 使用した材料・用具 今回は5色の毛糸を使用しています。 最近、ニッタオルをたくさん編み、1玉未満の余り糸がたくさ...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました